再雇用・再就職・起業・副業
セカンドキャリア支援
ホーム
全コンテンツ・一覧
対象で選ぶ
用途で選ぶ
掲示板
見る
Q&A
このサイトについて
運営会社
ログイン&アカウント
Menu
検索
再就職の相談サービス(セカンドキャリア相談室)
TOP
コンテンツ
再就職の相談サービス(セカンドキャリア相談室)
2021年8月24日
2021年9月6日
コンテンツ
当サイトの再就職系の相談は
「セカンドキャリア相談室」
にて、承ります。 基本はオンラインでの面談形式です。 オンラインでの相談他、最近多いオンライン面接の模擬面接、練習にも対応いたします。 初回20分間は無料:2回目以降をご希望の方は50分 3,300円(税込み)です。
サービス紹介
予約
Q&A
担当
土橋 晴行 (Tsuchihashi Haruyuki)
国家資格キャリアコンサルタント (登録番号:19050461)
ブログ@セカンドキャリア相談室
職務経歴書作成は「AI+あなた」で差をつける 中高年だからこそ「あなたの言葉」が重要
2025年3月22日
近年、AI技術の進化は目覚ましく、転職活動においてもAIを活用する人が増えています。特に、職務経歴書の作成にお […]
50代、組織で「干される前兆」を感じたら?未来への準備を始めよう!
2025年3月15日
「もしかして、自分は会社で干されているのかも…」 50代、組織で働いていると、ふとそんな不安が頭をよぎることが […]
「けしからん おじさん(おばさん)」にならないために:価値観アップデートのすすめ
2025年3月11日
60代で再雇用されたものの、何かにつけて「けしからん」と思ってしまう。そんな自分に気づいて、焦りや不安を感じて […]
病院の待ち時間で感じたこと。中高年のコミュニケーションについて考えてみた
2024年9月22日
先日、大きな病院で長時間待ち時間を過ごしました。待合室では、様々な年代の患者さんがいましたが、特に中高年の患者 […]
定年後のギャップに備える!後悔しないための4つの予測
2024年8月31日
定年後は、毎日の通勤がなくなり、職場での人間関係も変わるなど、周りの環境が大きく変化します。「こんなはずじゃな […]
新しい職場で出会う人たち
2024年8月9日
定年を迎えて、再雇用を選ばず、転職しようとした場合、新しい人間関係を築くことから不安を感じる方が多いようです。 […]
転職しても、自分の居場所がないかもしれません。
2024年7月15日
定年を契機に再雇用ではなく転職を選んだUさんの声です。 =========================== […]
中高年がマルチタスクを苦手とする理由と克服方法
2024年6月15日
近年、職場ではマルチタスク能力が求められる場面が増えています。しかし、中高年になると「若い頃のように、あれもこ […]
中高年が職場で輝くために。「こだわり」を捨て、変化を受け入れる
2024年6月8日
中高年が職場で「変化を嫌う」と評価されることは、残念ながら少なくありません。その大きな要因の一つが、「こだわり […]
チャットツール:戸惑いから信頼へ
2024年6月2日
数年前、職場でチャットツールが導入されたとき、私は戸惑いを隠せませんでした。90年代に導入されたメールのおかげ […]
コンテンツ・タイプ:
Topics
コンテンツ・対象:
再雇用・雇用延長
、
再就職
コンテンツ・用途:
就職系相談